3人用のドームテントにエアーベッド(ダブルサイズ)を実際に入れてみた感じをお届けします。
ご購入を検討の際にはよろしければ参考にしていただければ幸いです。
ちなみにエアーベッドはかなり良いです。
ダブルサイズならなんとキャンプで寝がえりがうてます!
さらに今回はダークルームテント×エアーベッドでいつまでも安眠出来る快眠仕様となっております。
野での睡眠をいざなってくれます。
では早速ですが、今回の道具から紹介です。
今回のテント
ケシュアのArpenaz Fresh&Black(3人用)です。
- サイズ(約):縦200×横190×高さ121cm
- 重さ3.2kg
- 値段7,490円 ※2019/12/12現在
インナーテントはこんな感じ
実は遮光性バツグンのいわゆるダークルームなテントです。
収納したら
こんなんです。
ちなみに結構収納しにくい袋です。余裕があまりないピッタリサイズ。
(以上出典:DECATHLON)
今回のエアーベッド
コールマンのコンフォートエアーマットレス(ダブルサイズ)
- サイズ(約):縦189×横139×高さ19cm
- 重さ3.3kg
- 値段:4,980円 ※2019/12/12現在
ダブルロックバルブで空気が抜けにくい構造になっています。
ちなみに空気入れは外付け別売りです。
(以上出典:Coleman)
合体
では早速ですが合体していただきましょう。
まずはとりあえず広げてみる
うん、なんだか暗いし汚らしい←
膨らましましょう。。。
2~3分後、、、
奥開けました。これでよく見えますね。
そしてさすがダークルーム、、、真昼間でも暗いぜ・・・!!
外から見たらエアーベッドだけでいっぱいに見えますが、、
覗き込むと意外にスペースがあります。
左右とりあえずのスペースですかね。
端に寄せてみます。
はい、メジャー忘れました!
気になる人は190-138cmで計算してみてください!
とりあえずCB缶を置いて体感スペースありますよの図です。
、、、はい、以上です!合体完了です!!←
最後に
かなりふわふわした紹介でしたが、少しでも参考になりましたでしょうか?
エアーベッドは個人的にかなりおすすめしたいキャンプアイテムです。
ちなみにケシュアのダークルームテントもかなりおすすめのテントで、個人的にはこのふたつがあれば野で寝キャンまったなしです。
(しかも両方安いのがポイントでもあります。)
もし、エアーベッドの購入を迷われている方がいれば、そんな高い商品でもないですし、意外にコンパクトにもなりますし、でおためしいただいてもいいかもしれません。
私がキャンプでおすすめするエアーベッドのメリット・デメリット【キャンプ寝具】
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]