ソロキャンプとは、一人でキャンプをすることです。
ソロキャンプって何だかよく聞くけど一体なにが楽しいの?
そもそもソロキャンプって何しているの?
そんな疑問をお持ちの方に、ソロキャンプの魅力について紹介します。
また、ソロキャンプをこれから始める方向けに、道具を選ぶ際に気を付けるポイントも紹介していきます。
ソロキャンプの魅力
時間やスケジュールに縛られない!
複数人とキャンプに行く場合、みんなで何かをしたり、時間等を合わせたりする必要がありますよね。
しかし、ソロキャンプでは、自分のしたい時にしたいことが出来ます。
皆さんも普段お風呂に入るときなど「今!」というタイミングありませんか?
ソロキャンプだと、思い立った時に思い立ったことをすぐに出来るの魅力です。
どんなことをしてもいい!何もしなくてもいい!
キャンプ行ったら周りに合わせたことも時にはしないといけません。また、何もしたくないのに、せっかくのキャンプに何かをしないといけない雰囲気が漂うときも中にはあります。
ソロキャンプでは、自分がしたいことを自分のしたいタイミングで行うことが出来ます!
また「しない」という選択肢を取ることも可能です。
読書をしてもいいですし、スマホやタブレットで映画を見てもいいです。午前からお酒を飲んでもいいですし、昼寝してもOKです。
また、何もしないでぼーっとしてみたり、キャンプ場を散策してみたりしてもいいです。
行動の自由さがソロキャンプの魅力です。
自然の音を楽しめる
複数人で行くと話すことも多くなるので、意外に自然の音に気付かないときも多いです。
ソロキャンプでは、川の流れや木々が風に揺れる音等、いろいろな自然の音を楽しむことが出来ます。ある意味最高に贅沢な時間かもしれません。
自然の音を楽しみにながら、コーヒーを飲んだり、お酒を飲んでゆっくりしましょう!
ソロキャンプ用の道具選びのポイント
ソロキャンプに行った際に道具選びを間違えてしまうとちょっと大変な場合があります。
最近ではソロキャンプ向けの道具がたくさんあるので、道具を選ぶ際に参考にしていただければ幸いです。
コンパクト!
ソロキャンプは当然道具運びも一人で行う必要があります。
道具がコンパクトにならないと、設営時、撤去時の道具の出し入れだけでかなり疲弊してします可能性があります。
出来るだけ道具がコンパクトに収納出来ることが、ソロキャンプの道具選びでは大切なポイントになります。
欲張らない!
ソロキャンプではあれもこれもと持って行くと上記で記入した通り、設営時撤去時に大変になる場合があります。
道具はほどほどにし、ソロキャンプの良さである身軽さを保てるくらいの装備にしましょう。
ただし、ソロキャンプで忘れ物をすると、一緒に行っているキャンプ仲間から道具を借りる なんてことが出来ませんので、非常に困ることになります。
以前記事に書いたキャンプ道具リストを参考にしていただき、忘れ物がないように出発前に道具チェックを行いましょう!
【初心者向け】最低限のキャンプの持ち物と忘れやすい持ち物【本当の最低限装備編】
【初心者向け】最低限のキャンプの持ち物と忘れやすい持ち物【必要装備編】
最後に
ソロキャンプはとにかく自由です。一人でたっぷりとキャンプを楽しむことが出来ます。
また、何もしないというある種最高の贅沢な時間を過ごすことが出来ます。
自分だけのお気に入りのキャンプ道具達と一緒に、世間の喧騒から離れてゆったりした時間を過ごしませんか?
きっとソロキャンプは最高の時間を与えてくれるはずです。
コメント
[…] ソロキャンプの魅力とソロキャンプ用の道具の選び方 […]