アイキャッチ画像出典:Iwatani
キャンプなどのアウトドアの醍醐味は、やはり料理ですよね。
しかし、料理で使う火は炭だと火起こしが面倒だったり、焚き火は火のコントロールが難しかったり、、、
キャンプでもうちょっと手軽に美味しく料理が出来たらーと思ったことはないでしょうか。
そんな「簡単に火起こしが出来て」「火力調整も簡単」なものを探している方には是非、カセットコンロをオススメします!
そのカセットコンロの中でも今回はイワタニの「カセットフー 風まる」がおすすめな理由を記載していきますので、参考にしていただければ幸いです。
風に強い
「風まる」という名前に恥じないくらい風に対して強いです。
出典:Iwatani
外でカセットコンロを使用すると、ちょっとした風でもコンロの火が煽られて、簡単に消えてしまった十分な火力が確保出来なかったりします。
しかし、空気を遮断してしまうと、当然火が燃えるための酸素がなくなってしまいます。
イワタニの「カセットフー 風まる」は独自の「ダブル防風ユニット」により、風を外側防風と内側防風でブロックします。しかし、火が燃えるために必要な酸素はしっかり遮断せずに引き込み、結果安定した火力を発揮することが出来ます。
出典:Iwatani
風がある中での湯上りスピードにも大きく差が出る結果になります。
※80cmの距離から扇風機の「強」を当てて水1Lの沸き上がりスピードの比較
五徳がしっかりしている
風防もしっかりしていますが、五徳もしっかりしています。
またダブル風防ユニットにより、幅広い形状の調理器具を乗せて調理することが出来ます。
つまり、ざっくり言うと使いやすいカセットコンロです。(急に強引すぎる)
専用ケースがついてきて、持ち運びや保管がしやすい
カセットコンロの課題は「持ち運びにくい」「管理しにくい」です。
専用のケースがあることでこの二つの課題を解決することが出来ます。
風まるは重さも約2.2kgと軽いものではありませんが、専用ケースに取っ手がついているため、持ち運びも非常に便利になります。
また、専用ケースに収納しておけば、家に帰ってからそのまま収納することが出来ますし、専用ケースに入れている状態であれば、横だけなく、縦に保管することも可能です。
出典:Iwatani
無骨なデザイン
デザインが無骨でかっこいいです。
色などを選べたり、かわいいポップなデザインではありませんが、シックな色でどのキャンプサイトにもなじむようなカラーとデザインになっています。
頑丈&手入れしやすい
「ダブル風防ユニット」が付いていますが、作り自体はシンプルなつくりのため、部品が破損したり、パーツが取れたりしにくい作りになっています。
また、風防+五徳は取り外しも可能で、手入れなども簡単することが出来ます。
その為、外でもしっかり長く使用することが出来ます。
コスパ抜群
アウトドアで使用するカセットコンロは比較的高いものが多いです(気がします)。
しかし、この風まるは防風ユニットがついているにも関わらず、値段は8,000円程度です。(2019年7月現在)
(Amazonで5,700円です:2019年7月現在)
これだけの性能でこれだけ安いのはかなりコスパがいいと個人的に思います。
名前がかわいい
「カセットフー 風まる」の「風まる」って名前、かわいくないですか?
・・・それだけです。失礼しました。
おすすめのカセットコンロです
上に述べてきたように「カセットフー 風まる」は個人的におすすめのカセットコンロです。
1台あれば家でも外でも、防災グッズとしても広い範囲でい利用することが出来るカセットコンロがこの風まるだと思います。
もし、キャンプ用のカセットコンロを探している方がいるのでしたら、是非、この風まるを候補にいれて検討してみてはいかがでしょうか?
コメント
[…] キャンプ用カセットコンロで迷ったらイワタニの「カセットフー 風まる」… […]