兵庫県には数多くのキャンプ場がありますが、今回はその中でも無料の丸山県民サンビーチキャンプ場に行ってきました。
なんだか海沿いのキャンプ場とのことでテンションがあがる次第です。
画像と共にレビューをお届けしてまいりますので、検討いただいている方は参考にしていただければと思います。
場所
〒678-0221 兵庫県赤穂市 尾崎2296-3
名前の通り、海沿いにあります。大阪から行くと「ほぼ岡山ですやん」というボヤキをする場所にあります。
丸山県民サンビーチキャンプ場内
早速ですが、キャンプ場内をめぐっていきましょう。
まずは駐車場です。
【駐車場】
かなりの台数を駐車できる十分なスペースでしたが、2019年11月の土日は止めるスペースがなくなるくらい混雑していました。。。あれ?余裕あるって聞いてたんですが。。。
ちなみに撮影は土曜日の朝8時くらいだったと思います。(10時過ぎにはいっぱいになっていました)
駐車場にはトイレがあります。水洗様式ですが、
ってな具合のクオリティです。
無料にしては十分ですかね。
ちなみにトイレットペーパーはなくなってました(し行った時には補充されることもあまりなかった)ので、自身でご用意いただくほうがいいと思います。
【出入口あたり】
ちなみに出入口付近に自販機もあります。
案内板が出入口にありました。
振り返ればもう目の前にキャンプ場です。
駐車場と目と鼻の先にある場所が一番人気のようでした。
というのも、こちら丸山県民サンビーチキャンプ場では車の乗り入れが出来ません。その為、アウトドアワゴンがほぼ必須級になります。
ちなみに地面は・・・
結構石まじりでペグは鍛造ペグじゃないとつらそうです。
崖?ギリギリの目前までテントを張ることが出来ます。
地面は同じ感じでした。
ギリギリからの景色は海が一面で見えていい感じです。
そこまでスペースがあるわけではないので、大型のテントを展開するのは難しいかもしれません。
下に降りる階段もあります。
もちろん降りることも出来ます。
さて、場所は出入り口付近へ戻って、、、
奥に向かう道です。
左の道沿いに行くと海沿い
右に行くと林間サイトです。
先ずは海側から進みますか~
【海沿い】
もちろん?全面砂利です。
しばらくするとここにもテントを張る人たちが結構いました。
寝床にコットかエアベットが必須ですね。
釣りをする人が通年いらっしゃるようです。釣れるのかしら・・・?
一番奥まで来ました。
さすがにこのあたりでキャンプしている方はいませんでした。
一番奥には封鎖されているトイレがありました。夏は解放してたりするのかな・・・?
【林間サイト】
さて、場所は入り口付近まで戻って、右に進んだ林間サイトです。
意外とスペースが開けているのと、自然と木陰が出来るため人気のエリアのようです。
木にハンモックをひっかけたりいろいろ出来そうです。
朝はこの木陰っぷりです。暗い・・・寝れそう・・・。
【海岸沿い真ん中エリア】
海岸沿いの奥に行く途中にもテントを立てれるスペースがあります。
平たくて設営しやすそうな場所でした。
ここの奥に行くと炊事場があるため、駐車場からは遠いですが人気のエリアのようです。
【炊事場:真ん中】
炊事場は真ん中エリアと奥の場所とで2か所あります。
正直キレイではないです。。。キャンパーのマナーよ。。。
ちなみに、隣が炭捨て場になっているようです。
【炊事場:奥】
こっちの炊事場はわりとキレイでした。階段を上らないといけないですし、人気がないから?
【シャワー】
全体の真ん中あたりにある、シャワー室です。
が、夏限定なのと、水しか出ないそうなので、キャンプでアテにしていくものではなく、海水浴用かと思います。
手前のホースは水が出て使用することが出来ました。
【トイレ:真ん中エリア】
こちらにもトイレがあります。
多目的トイレもありました。
【坂の上のテントサイト】
予約がいるそうですが、坂の上のテントサイトがあります。そこまで広くないので、1~2人程度のキャンプ利用がメインになりそうです。
あと、テントサイトでは一応焚火禁止みたいですのでその点も注意です。
【ゴミ捨て】
ゴミは基本的に持ち帰りですが、私が行った日には朝8~9時くらいにゴミ収集車が来ていました。(本当にありがたいです)
周辺の施設
【ホームセンター】
アグロガーデン新赤穂店
薪が500円程度で売っていたので、私はこちらで購入しました。
他にも近くにナフコ等がありますが、薪の値段が高かったです。(800円とか?覚えていませんが・・・)
【スーパー】
上のホームセンターの近くにイオンがあるので合わせて買い物しちゃいましょう。
隣にあるように見えますが、一度道路に出ないと移れないようです。
【温泉】
近くに「かんぽの湯」があります。
日帰り温泉は午前午後で営業時間が分かれているので注意です。
◆料金:(大人)800円 (子供:6~12歳)500円
◆時間:①11:00~14:30(受付終了14:00) ②15:00~21:00(受付終了20:30)
※特定日1~2は上記営業時間とは別になるので注意です。
- (特定日1)2019/12/21・28~30、2020/1/4・11・12、2/23、3/20・21
- (特定日2)2019/12/31~1/3
- (特定日1の営業時間)11:00~14:30(受付終了14:00) 18:00~21:00(受付終了20:30)
- (特定日2の営業時間)11:00~14:30(受付終了14:00)
- ◆貸出:タオルセット220円
- ※混雑時には、臨時にご利用時間を変更する場合があるそうです。
最後に
ざっくりしたご案内でしたが大体雰囲気伝わりましたか?
無料で海沿いのこのロケーションはすばらしいの一言です。
ただ、かなり込み合うので早めに行くことをオススメします。
おまけ
夜にラーメン屋さんが来ます。笑
私はおなか一杯でしたが、もし興味があるひとは購入してみては?
コメント
[…] […]