100円均一ショップの中でもおしゃれなものが多いセリアですが、キャンプ用品もかなり充実しているという特徴もあります。
そのセリアで折り畳み可能なコーヒードリッパーを発見!
しかし、100円でちゃんと使えるのか・・・?
ここは一旦購入して使ってみるしかない!というレビュー記事です。
既視感がすごい
この見た目・・・
既視感がすごい・・・
有名ブランドの某UNIなフレームのものとそっくりな見た目です。むしろそのままな見た目。
表には概要の説明と・・・
裏には詳細の説明と
サイズ(12cm)が載っております。
(ピンボケすみません)
では早速開封の儀
↑セリア
↓某有名メーカー
引用:UNIFLAME
完全に一致である。
まるで犯人を見つけたくらいの一致具合である。
「もろたで工藤」と言ってしまいたくなります。
スノーピークのマグ300と並べてみると
イメージこれくらいの大きさとなっています。
では組み立てます。
びよーんと
実はこれ、裏面の説明を見ながらやったんですが、地味にどこまで外していいのやら迷いました。
答えとしては「全部外してください」です。
左の図面のやつですね。全部引っ張て下さい。
乗せてみる。
横から
こうで
斜めから
こうで
上から
こうです。
雰囲気そっくり。
コーヒーをいれてみる
セットして
お湯を・・・
注ぐのです。
結果としてはバッチリおいしいコーヒーをいただくことができました!
良かった点
安い
これが100円(税抜き)は安いです。本家は1,800円くらいですので、かなり安いですよね。
持ち運びに便利
折り畳み可能のため、かなりコンパクトになっております。また、ちゃんと計っていませんが、かなり軽いです。
ちょっと隙間にねじ込めるくらいの携帯性の高さがあります。
ちゃんと使える
なんの問題もなくちゃんと使えます。って良かった点として上げていいのかわかりませんが、個人的にこの手の商品で一番きになるポイントです。
もう一声な点
耐久性に不安あり
一回使って持ち帰るとすこしフレームが歪んでしまいました。(私が雑な収納をするからです。すみません。)
持つ感じも某有名ブランドの方がしっかりしたつくりな感じは否めませんが、100円と考えるとコレでも十分かな?
シェラカップで使いづらい
幅の問題でシェラカップでの利用は向いていません。
ギリギリ使えないことない風ですが、お湯注ぐとずれます。
(ちょろちょろ出ているコーヒーすみません)
ちなみに支えを追加すれば使えます。
円錐型のコーヒーフィルターが必要
対応しているのが円錐型のコーヒーフィルターです。
しかし、今回私は間違って円錐型じゃないフィルターを使ったんですが、正直問題なく使用出来ました。
そんなにマイナスでもなかったり・・・?
最後に
100円って不安になりますけどセリアのコーヒードリッパーはしっかり問題なく使用出来、大満足でした。
自宅でも使えますしコンパクトに収納も出来て便利なので、もし、コーヒードリッパーを探していたり検討されている方は是非ともセリアに足を運んでいただければと思います。
コメント