アイキャッチ:Coleman
実はわたくし、コールマンのコンフォートエアマットレスW(ダブルサイズ)を愛用しているのですが、なんやかんやですっかり愛用しているので、レビューと言いますか、思ったこと、感想を書いていきます。
もしこれからエアーベッドの購入を検討されている方がいらっしゃれば、参考にしていただければ幸いです。
スペック
- 使用時サイズ(約):187×97×19(高さ)cm
- 重量(約):2.5kg
- 材質:PVC(ポリ塩化ビニル)
- 仕様:ダブルロックバルブ、ロール式収納
※空気入れ:別売り(付属なし)
個人的な使用レビュー
約2年で30回程度使用しました。と言いますか、買ってからほぼ毎回欠かさずの出動でした。
使用していて思ったこと(良かったところ、気になるところ等)を書いて行きます!
よかったところ
- コンパクトになる
- 下がどんな地面でも寝心地が一緒
- 空気が抜けにくい(個人的体感)
- 寝心地:やわらかめ
- 大の字になって寝れる(寝返りも可)
◆コンパクトになる
折り畳みで空気を抜けばぺちゃんこになるので、毎回ボックスの底に沈んでもらっています。
やはりキャンプでは荷物が非常に多くなるので、コンパクトになるエアーベッドは高得点です!
◆下がどんな地面でも寝心地が一緒
これは本当に素晴らしい。キャンプにおいて睡眠の重要性はキャンプに行ったことがある人なら誰しも認識していることでしょう。
しかし、キャンプ場は様々な地面があり、中には石だらけの場所で寝ることも少なくありません。
そんなとき、このコンフォートエアマットレスがあれば、岩場でも平坦であればいつも通りです。
◆空気が抜けにくい(個人的体感)
これは賛否両論だと思います。結構「空気抜ける」という声も見かけるので・・・
しかし、個人的にはそんなことを感じたことはなく、たぶん恐らくダブルロックバルブをしっかり使えていないからか、不良品か、のどちらかな感じを勝手に思っています。
ちなみにダブルロックバルブは普通に蓋をするだけではなく、栓を押し込んで空気を漏れにくくする的なものです。イメージとしては、浮き輪の栓の強化版(?)ですかね?(怒られそう。。。)
◆寝心地:やわらかめ
これも賛否両論かもです。
ベッド固いほうがいい派とやわらかいほうがいい派、それはそう、まるで”きのこたけのこ論争”にも似たものです(違)
わたしは断然柔らかいベッド大好きっこなので、コンフォートエアマットレスの固さがちょうどよいのです。
なので、空気をパツパツに張りたい人にはコンフォートエアマットレスはあまり良くないかもしれません。
◆大の字になって寝れる(寝返りも可)
これはダブルサイズを選んだ理由かもですが、のびのび寝れます!そう、寝返りももちろん可能です。
シングルだと寝返りがねぇ、出来るのですがちょっと気を遣いますよね。
地味なポイントですが、このストレスフリーがキャンプでの快眠を約束してくれます。
気になる点
- 色合い
- ゴムが伸びる(らしい)
- 冬は破損しやすい(らしい)
- 収納袋(?)が収納しにくい
◆色合い
なんだかこんなこと言うのもコールマン様に大変恐縮なのですが、、、
色合いがおしゃれではないです。(失礼)
まあ、どうせテント内ですし、タオルケットやら毛布やらを敷けば何も気にならないですし、個人的に気にしたことないですが、強いて言えば、で出しました。
◆ゴムが伸びる(らしい)
らしいです。何度も使用すれば。
でも最初のときがどんなのだったかは、もう忘却の彼方でございますので、今わたしが使用している相棒も伸びているか正直不明。。。
◆冬は破損しやすい(らしい)
ポリ塩化ビニルなので、温度が下がれば固くなります。なので破損もしやすくなるようです。私は幸いにもまだ破損していませんが、寒い時は丁寧に扱うようにこれから心がけます。
◆収納袋(?)が収納しにくい
収納袋?ですかね?エアーベッドに縫い付けられている布がありまして、その布でくるむようにしてヒモで結べば固定出来るようなつくりなのですが、元の姿のまま収納出来たのは最初だけで、今や元の姿がどのように収まっていたのかさっぱりです(自分が悪い)。
なので、うまく使えない収納袋(?)が収納しにくいため☆-1です(自分が悪い)
終わりに
個人的にはコンフォートエアマットレスはおすすめのエアーベッドです。
値段もそこそこ安いですし、品質もコールマンで安心です。寝心地もふわふわ最高です。
是非迷っている方がいれば、候補の一つにどうですか?
コメント